一蔵の理念
一蔵では、買取を主力業務としております。弊社の創業当初からの目標は、お客様から、(あそこに売ってよかった)と思って頂ける事です。
インターネットが進化した事で、いろいろな事を時間を掛けずに行う事が出来るようになしましたが、買取事業も同じで、宅配買取などになりますと、数分の電話で完了してしいました。
このような時、いつも不安に思っていたのが、本当に納得して売ってくれているのかという事です。一方的な説明になっていなかったか?専門用語などを使ってお客様の理解出来ない言葉になっていなかったか?お客様の疑問に思ってる事に真摯に対応しているか?
それらの不安を取り除く為、一蔵では、正確な鑑定は大前提として、もう一歩お客様の立場に立った鑑定をする事を常に念頭においております。大切な思い入れのある物も(また、ここで売りたい)と思って頂けるように日々精進してまいります。
鑑定士紹介
身長190cmの代表岡野のプロフィールはこれだ!
(高校2年生からまったく背が伸びてません。2mになるかと思ってました)
住所 | 西宮市 小学2年から現在まで |
---|---|
出身地 | 和歌山県 |
趣味 | 映画鑑賞 |
既婚・未婚 | 既婚 |
家族 | 子供(2人) |
好きな食べ物 | 麺類 |
嫌いな食べ物 | 納豆 |
誕生日 | 1970年12月6日 |
資格・講座 | 遺品査定士(平成27年3月取得) 販売士2級 行政書士(兵庫県行政書士会 登録番号20301388) |
職歴 | 大阪ガス配管工 本屋・レンタルショップの店長 リサイクルショップの店長 |
仕事でのエピソード | 阪神大震災の時、ガス管復旧工事に携わりました。 本当に不休で作業し大変でしたが、ガスが通じ各家庭での開栓作業で、お客様から感謝の言葉を頂いたことは今でも忘れません。 (やっとおうちでお風呂入れるわ・御飯がつくれるわ) ですが・・・。道路で区画され作業をしていたため、通路を挟んだ家庭ではガスが通じなくて怒られたこともありました。(いつガスが使えるの・どうなってるの) |
事業運営の目的 | リサイクルを通じて地域社会に貢献する。 |
事業運営をしようと思った理由 | 自己の可能性(行動力)を試してみたかった |
事業運営に至った道のり | 今までの仕事関係の方と、西宮商工会議所の支援をうけ、一蔵をオープンさせることができました。 |
理念 | まずは行動してみる・思いやりの精神 |
夢や目標 | 世界一周旅行(飛行機恐いので、どうしよう) 事業の永続発展と継承 |
最後までご覧いただき有難うございます。ほんとにデカイ(身長190cm)私をぜひ見に来てください。査定見積もりもタカイ金額を提示します。(品物によりますが・・・)
よごれていても・こわれていても、一蔵の取扱品ならなんでも査定します。お客様のご来店心よりお待ちしています。